2013年8月18日日曜日

頂上

 
 
 
山頂目指し 上って行きます
 
 



途中 冷やし野菜など が 売っています
 
 
いや~ 癒されます
 

 
 
最後の 上り・・・
 
 



 
 
で 
 
 
ついに 頂上です
 



 
 
ここが 頂上です
 
 
お参りを済ませ 一路 門前の お土産屋さんへ・・・
 
 



お土産を買いこみ 
 
 
 
時間が あるので 京都駅へ・・・




つづく・・・・

 

2013年8月17日土曜日

みたま祭

 
 
先日
 
 
夏休みを 利用して 新潟の かみさんの実家へ・・・
 
 
 
近くで お祭りが あるとのことで 行ってきました
 
 
みたま祭
 
 
 
 
 
見事な 出で立ち
 
 




いや~ 賑やかでございました
 
 
写真にはないですが 花火などが あがったりして・・・
 
 


 
 
お神輿や 盆踊り・・
 
 
ビックリしたのが 盆踊りの 歌を ほんとに 歌っていました
 
 
 
家の 近所の お祭りでは CDを かけて 踊っていますが
 
 
さすが 新潟 すべて なま・・・
 
 
あまりの 貫禄に 驚きです
 
 
 
 
 
 
 
新潟名物 ポッポ焼き
 
 
 
 
 
実は 私 これ 大好物です~
 
 
 
 
 

 


2013年8月16日金曜日

眼力社

 
 
 
 
さすがに この辺になると
 
 
観光客は いなくなりますね~
 
 
 
 
と 
 
 
そうこうしている うちに  
 
 
眼力社さんに 到着です
 
 
 
 
ちょっと 癒されます
 
 


眼力さんで 有名な ところで
 
 
なんでも 眼力を お授ける頂ける所だそうで
 



 
 
それではと・・・
 
 
どうぞ 私に 商売繁盛の 眼力を・・
 
 
是非に お授けくださいと よ~く お願いしていたら
 
 
 
 
 
ものすごい でかい 風鈴発見
 
これ でかい音で なってました
 
 
つづく・・・
 

 
 


2013年8月15日木曜日

あしたからは

 
 
 
明日からは
 
 
 
 
 
夏祭り展示会いたします
 
 
 
 
 
 
ぜひ こぞっての ご来店 お待ちしております
 
 
 


2013年8月14日水曜日

鳥居

 
 
 
それに しても この 鳥居
 
 
 
 
 
いつになったら 途切れるのかな
 
 
なんて 思っていたら
 
 



新しく 立てるんでしょうか  穴が 掘ってあります
 
 


 
 
立て看板が ありました 鳥居の金額が・・・
 
 
いつか 鳥居を 奉納できるぐらい人に なりたいな~
 
 

 
 
 
 
ここで 四ツつじ に 到着です
 
 
 

 
 
つづく・・・

 

 


2013年8月13日火曜日

お山めぐり

 
 
 
写真には のせてないのですが
 
 
結構な 人出で 外人さんの 多さに ひっくり・・
 
 
 



さすが 観光地ですね
 



 
 
 
こんな 感じで 上って行きます
 
 
 
三のつじに 到着
 
 
 
 
この辺には
 
 
 
 
だいぶ 風情があります
 
 


 
茶屋なんて 





 
いい感じで 
 



 
 
よって行きたいですが
 
先が 長いので 急ぎます


 
 
 
写真では 伝わらないですが  真夏のど真ん中で
 
 
ものすご~く 暑いんです
 
 
つづく・・・



 
 
 
 



2013年8月12日月曜日

伏見稲荷さん 御山めぐり

 
 
 
それでは 御山めぐり出発です
 
 
 
 
案内図によれば 一周 二時間 だ そうで
 
 
腕時計を 見ると 9:15分 
 
 
いざ いざ・・・・
 
 
 
いや~
 
 
 
 
さすが 名所中の名所
 
 
 
 
鳥居も さすが 本山 数が違います
 
 
 
 
 
そうこう しているうちに 奥社到着
 
 
無事に 御山めぐり 出来ますように と お願いして
 
 
 
 
 
案内図へ
 
 
つづく・・・・