2014年5月28日水曜日

特盛そば・・・

 
 
先日 昼飯を どこで 食べようと 迷っていると・・・
 
 
そば・・・
 
 
なる 看板が・・

 
 
 
 
 
今日も ガッツリ昼飯を 食べようと
 
 
特盛を 注文・・
 
 
猪口が二つ出てきたので なんでかな と 思ったら
 
 
物凄い 量の そばが・・・
 
 
いや~  腹いっぱい   さすが 特盛・・・
 
 
最後の蕎麦湯も  二杯 頂いて いやうまかった・・・
 
 
また 特盛 たべよ~と・・・
 
 


2014年5月27日火曜日

そろそろ・・梅雨かな

 
 
 
近所の 田んぼの 麦が そろそろ いい感じ・・・
 
 
 
 
 
 
麦かりが 終わると そろそろ 梅雨かな・・

2014年5月26日月曜日

赤札 牛すじ煮込み定食・・・

 
 
 
腹が減ったので このへんで 飯でもと・・
 
 
あちこち のぞいていると・・・・
 
 
牛すじ煮込み定食なる看板が・・
 
 
しかも うどん付き・・・
 
 
まさに おじさん好み
 
 
 
 
 
 
 
のれんを くぐります
 
 
 
 
 
 
出てきたのが これ・・・
 
 
炭水化物の 強力なセット
 
 
 がっつり食べたいときには これだな~
 
 
しかし うまい・・・
 
 


2014年5月25日日曜日

赤札  その4・・・

 
 
 
 
門前を向けると 大門です
 
 
あまりの 大きさに カメラに広角を 付けても おさまりません
 
 



門を くぐると 最後尾は こちら なる プラカードを 持った
 
 
 
おじさんが 立っています
 
 
お参りを すませ いざ 列へ


 
 
二時間半待ちまして やっと 赤札 ゲット・・・
 
 
です
 
 
つづく・・・


2014年5月24日土曜日

赤札 その3





大師駅を 降りると  すぐに 表参道です
 
 




やはり  門前は いいですね
 
 




門前ショッピングを しながら 帰りの お土産を  品定め・・・
 
 

 
 
 
 
大師様のところは 確か 咳止めの飴が 有名だったけか・・・
 
 
つづく・・・・
 


2014年5月23日金曜日

赤札 その2・・・

 
 
 
 
JR川崎駅を 降りて 地下道を歩くこと10分
 
 
で 
 
京急川崎駅から 川崎大師駅まで
 
 




ここが 大師駅・・・
 
 
さすが 昇り旗が 立っています
 
 
 

 
 
つづく・・・
 
 
追伸
 
 
皆さん よい週末を (^O^)/
 
 
 



2014年5月22日木曜日

赤札  その1

 
 
先日
 
 
商用にて 神奈川へ・・・
 
 
仕事を 済ませて 時間もあるので 
 
 
行って 来ました 
 
 
川崎大師 
 
 
 
10年に一度の 御開帳・・
 
 
そして 
 
 
御開帳の時しか 配られない 赤札を いただきに・・・
 
 
 
 
 
こちら 川崎駅・・・
 
 
つづく・・・