2013年6月15日土曜日

ストカゴ

 
 
 
今日 ご紹介するのは これ
 
 
ストカゴです
 
 
どのような 商品か・・・
 
 
 
 
 
 
消防車両の 吸水管に 取り付けるのですが
 
 
ほとんどの 車両が 右側に籠を付けて 川や水槽などから
 
 
水を取れるようになっています
 
 
左側には 消火栓から 水が取れるように 金具が付いています
 
 
ときに 
 
 
消火栓の 金具が付いている吸水管で 川のみずを
 
 
使用したいとき これが 厄介です
 
 
いちいち 消火栓の金具を はずし かごとストレーナを 
 
 
取り付けなければ なりません
 
 
そのようなとき この商品は 威力を 発します
 
 
 
カゴストは  金具に ワンタッチで 取り付けられます
 
 
いちいち 金具を 取り外し かご や ストレーナ を
 
 
取り付する 必要は ございません
 
 
とても 便利品です
 
 
 
 
 
 


2013年6月14日金曜日

ビアンテ映画デビュー



 
マツダ株式会社さま より ポスターを
 
 
頂きました
 
 
 
 
なんでも
 
ビアンテが映画デビューを はたしたそうで・・・・
 
 
おめでとう ございます
 
 
 
 
この 絵本は 映画から生まれた絵本です
 
 
 
 
読んでみると なかなかの大作・・・・
 
 
読まれたい方は 当社ショールームにて お読みいただけます
 
 
m(__)m
 
 
 
 
 
 
追伸
 
 
申し遅れました
 
 
映画のタイトルは   じんじん  です
 
 
 
 


2013年6月13日木曜日

愛用の事務用品 2

 
 
 
お気に入りの 事務用用品です
 
 
ただのマーカーのようですが・・・
 
 
ちょっと 違います
 
 
 
 
 
 
 
キャプを はずすとこんな感じ
 
 
先をよく ご覧られ
 
 
 
 
 




マーカーを する時に
 
 


 
 
字が 見えます
 
 
これで けっこう 助かるんです・・・
 

 


2013年6月12日水曜日

APIストレッチャー 水難救助用品

 
 
 
今日 ご紹介するのは これ
 
 
APIストレッチャーです
 
 
 
 
 
 
ストレッチャー ?
 
 
けがをなさった方を 運ぶ道具です
 
 
皆さんよく目にするのが 救急車で 患者さんを搬送するとき
 
 
見る あれです・・・
 
 
その 水上で 使うタイプです
 
 
 
 
 
 


2013年6月11日火曜日

福祉車両の選び方 その5 昇降シート車

 
 
 
 
福祉車両で シートが車の外まで出る 車のお話です
 
 
 


 
 
これなら 介護される方も する方も 快適な ドライブが 
 
 
 
出来そうですね



 
 
チェック項目です
 
 
確認する ポイントが わかりやす~い ですね
 
 
お値段もそれなりにしますので
 
 
失敗したくない 買い物ですね・・・



2013年6月10日月曜日

横川の釜飯

 
 
 
 
先日 商用で 妙義山まで
 
 
 
 
 
 
 
仕事を 終えて 帰社途中 横川駅の 所で
 
 
昼の 12時となりました
 
 
 
 
 
ひさびさに 釜飯でも 食べていこうかな~
 
 
と・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんな 訳で 釜飯のおきのやさんへ・・・
 
 
 
 
 
釜飯1000円 に 味噌汁200円を 付けて ( ふんぱつしました )
 
 
 
 
 
 
いざ いただきま~す
 
 
いや~ うまかった
 
 
ほんと ひさしぶりでした
 
 
子供のころ おぎの屋さんの釜飯の器 で メダカを 飼っていたのを
 
 
ふと 思い出しました・・・
 
 
また やってみようかな~♫
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年6月9日日曜日

郵便ポスト



 
 
 
実は 私の 机の上には
 
 
 
ポストが あります
 
 
 
 
 
郵便局で 頂きました
 
 
先日 先輩の お宅へ お邪魔した時
 
 
 
 
ポストが こんなに
 
 
ゴールドまで・・・
 
 
さすが 先輩  感服いたしました
 
 
m(__)m